家族や友人にお金を借りたくない方は、金利が高いクレジットカードのキャッシングよりも、カードローンを利用するケースが目立ちます。
『他人にお金のことで迷惑を掛けたくない』という気持ちが強いと、やはり周囲にバレないように利用したいものです。
そこで今回は、家族や職場にバレずに利用できるカードローン契約について取り上げながら、家族や職場にバレやすいタイミング、郵送物の送付やカードレスでキャッシングする方法など詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
来店不要・口座不要のカードローンについて詳しく知りたい方は、「来店不要・口座開設不要のカードローンでオススメのところはどこ?」をご覧ください。
『家族に内緒でカードローンを利用したい!』と考えている方は多いものです。そもそもカードローンは、家族に内緒で利用できるものなのでしょうか。
結論からいいますと、カードローン会社はプライバシーの保護や配慮を十分に行っているため、簡単にバレることはありません。しかし、いくつか注意したいことがあります。代表的な注意点は次の5つです。
上記の内容は、カードローンをすでに使っている人も、抑えておきたいポイントだといえます。もしも知らずに利用を続けている場合、すぐに対策を行うことで周囲にバレてしまうリスクを軽減することが可能です。
以下で各項目について簡単に解説しましたので、参考にしてください。
カードローン会社によって、借入方法は様々です。一般的には、カードローン会社専用ATM、提携ATM、振込借入などがあります。一番便利なのは、WEB上から振込依頼ができる振込借入ですが、急いで借入をする必要がない方にはお勧めしません。
なぜなら、借入と返済で利用した記録が残ってしまうからです。通帳を家族に見られた際、『なぜ定期的にお金のやり取りをしているのか?』と疑われてしまいます。そのため、借入と返済のやり取りが周囲にバレづらい、ATMを利用しましょう。
申し込み方法は、カードローン会社によって異なります。中でも、自動契約機や郵送、電話での申し込みは、家族や職場にバレるリスクが高いものです。そのため、WEBから申込みを行うようにしましょう。
カードローン会社から電話連絡があるケースは2つあります。1つは在籍確認や本人確認。もう1つは督促の連絡です。督促に関しては、毎月遅れずに返済していれば架かってくることはありません。
前者の在籍確認や本人確認に関しては、カードローン会社によって対応が分かれます。どうしても電話を架けて欲しくない場合は、SMBCモビットのようなWEB完結で電話連絡なしのカードローンを利用しましょう。
利用中は『利用明細』が発行されます。特にWEBサイト上から設定をしなくても、WEB上から確認することになっているカードローン会社もありますが、ほとんどは設定が必要です。
設定を忘れてしまうと、自宅宛てに明細書やなんらかの郵送物が送られてきますので、気をつけるようにしましょう。
郵送物やカード(ATM借入・返済時に必要)は、受取方法を工夫する必要があります。SMBCモビットやプロミスなどの一部のカードローン会社では、『郵便物の送付』や『カード発行』を無しにすることが可能です。
万が一、郵送を拒否することができない場合は、送付先を自宅以外へ変更する他、時間指定で送付してもらえないか相談してみましょう。カードに関しては、自動契約機・提携ATMで受け取るようにすれば郵送を避けることができます。
郵送物なし・カードなしでキャッシングするには、カードローン会社を選ぶことが重要です。
そこで、代表的なカードローン会社の対応状況を表にまとめました。まずはこちらの表をご覧ください。
カードローン名称 | 郵送物の有無 | カード発行有無 |
---|---|---|
アコム | 自動契約機・店頭窓口契約は送付なし ネット契約は申告すれば送付なしが可 郵送契約は必ず郵送物送付あり |
カード発行あり 自動契約機から受け取れば郵送なし |
プロミス | 自動契約機・店頭窓口契約は送付なし |
カード発行するか選択可能 発行する場合は、自動契約機から受け取れば郵送なし |
アイフル | 自動契約機・店頭窓口契約は送付なし 配達時間指定サービス「えらべーる」利用により自分で受け取ることも可能 |
カード発行あり 自動契約機から受け取れば郵送なし |
SMBCモビット | WEB完結契約をすれば郵送物の送付なし |
WEB完結で契約すればカードの発行 はなし |
ノーローン | 自動契約機・店頭窓口契約は送付なし |
カード発行あり 自動契約機から受け取ればOK |
カードローン名称 | 郵送物の有無 | カード発行有無 |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 カードローンバンクイック |
テレビ窓口からの契約は送付なし |
カード発行あり テレビ窓口から受け取れば郵送なし |
三井住友銀行 カードローン |
ローン契約機からの契約は送付なし |
カード発行あり ローン契約機から受け取れば郵送なし |
住信SBIネット銀行 カードローン |
住信SBIネット銀行の口座がある場合送付なしにできる。ただし申込み時に口座開設を行った場合、カード等が送付される |
カード発行あり カードローン申込み時に口座開設した場合は自宅へ郵送 |
オリックス銀行 カードローン |
郵送物は必ず発生する |
カード発行あり カードは自宅宛てに郵送される |
新生銀行カードローン レイク |
自動契約機・店頭窓口契約は送付なし |
カード発行あり 自動契約機から受け取れば郵送なし |
郵送物なし・カードなしで利用したい場合は、各カードローン会社の公式サイトを確認するようにしましょう。必ず細かく案内されていますので、すぐに分かるはずです。
なお、もう少々細かなお話をすると、郵送物が送付される場合、差出人の企業名はカードローン会社ごとで異なります。消費者金融系の場合、企業名ではなく別の名称で送付されることがほとんどです。
たとえばアコムは『ACサービスセンター』、プロミスは『事務センター』、アイフルは『AIセンター』となっています。ネットで検索して調べるとバレることがあるものの、配慮されていることは確かです。
一方、銀行系のカードローンの場合、銀行名で送付されることがほとんどとなっています。カードローンサービスの名称は、封筒に一切記載されません。
このような背景を考えると、『絶対に郵送物を送付しないカードローンを利用する』か、『銀行系のカードローンを利用する』方法が得策といえそうです。
それからカードの発行に関してですが、完全にカードレスとなっているカードローンは限られています。自宅での受取を回避するためには、自動契約機まで出向いて受け取るしか方法はありません。
もしくはアイフルのように、事前に時間を指定して送付して貰えるサービスを利用しましょう。公式ホームページ上で、時間指定に関して案内が無かったとしても、事前に相談をすることで対応して貰えることがあります。
結論から言いますと、カードローン会社ごとで対応が異なります。前項でも取り上げた、カードローン会社の対応内容をみていくことにしましょう。
以下の表にまとめましたので、参考にしてください。なお、滞納時の電話連絡に関しては除外しています。
カードローン会社名称 | 電話連絡の有無 | どのような理由で架けてくるのか |
---|---|---|
アコム | あり |
契約手続き時 ※携帯宛に連絡するよう申告すれば自宅には架けてこない |
プロミス | 通常は架けてこない |
滞納時など特殊な事情がない限り、電話が架かってくることはない |
アイフル | あり |
固定電話を申告した場合は、電話が繋がるか確認されることがある |
SMBCモビット | WEB完結なら電話連絡なし |
滞納時など特殊な事情がない限り、電話が架かってくることはない |
ノーローン | あり |
借入限度額の増額案内時 ※携帯宛に連絡するよう申告すれば自宅には架けてこない |
カードローン会社名称 | 電話連絡の有無 | どのような理由で架けてくるのか |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 カードローンバンクイック |
あり |
審査状況によっては、自宅宛てに電話が架かってくることがある。 |
三井住友銀行 カードローン |
通常は架けてこない |
滞納時など特殊な事情がない限り、電話が架かってくることはない |
新生銀行カードローン レイク |
通常は架けてこない |
滞納時など特殊な事情がない限り、電話が架かってくることはない |
オリックス銀行 カードローン |
申し込み時の申告内容による |
申込み時に自宅の電話番号を申告しなければ、自宅に電話は架かってこない。 |
住信SBIネット銀行 カードローン |
申し込み時の申告内容による |
上記の表でご紹介した内容はほんの一部ですが、ケースバイケースであることが分かります。
基本的に自宅宛てに電話連絡をしていないカードローン会社は、滞納など特殊な事情が無い限り電話を架けてくることはありません。
万が一、自宅宛てに電話を架けてくるようなことがあっても、必ず個人名を名乗ります。
また自宅宛てに電話をして欲しくない場合は、自宅の電話番号を申告しないのも1つの方法です。
カードローンの会社が個人信用情報を確認して、勝手に自宅宛てに連絡をしてくることはありません。
ちなみに、電話連絡の有無に関しては、多くのカードローン会社が公式ホームページ上で案内しています。
一例として『アイフル』と『新生銀行カードローンレイク』が案内していた内容を、以下にまとめました。参考にしてください。
アイフルでは、『よくあるご質問』のページで次のように案内しています。
回答内容は以下の通り。
・本人在籍確認のため、自宅および勤務先に電話をする。
・担当者の個人名で電話する。
・事前了解なく電話をすることはない。
・ただし申込み者のプライバシーは十分配慮する。
・個別の事情、心配点、不安点がある場合は担当者へ相談して欲しい。
新生銀行カードローンレイクでは、『よくあるご質問』のページで次のように案内しています。
回答内容は以下の通り。
・審査時に自宅や勤務先へ確認連絡をする場合がある。
・連絡する際はプライバシーを配慮して担当者個人名で連絡をする。
・事前に希望すれば新生銀行名で連絡をすることも可能。
・心配な点があれば、お客様専用フリーダイヤルで相談できる。
※連絡先:0120-09-09-24(未契約の方は24時間受付)
在籍確認時に、勤務先へ連絡をするカードローン会社は多数存在します。プライバシーに配慮した上で電話が架かってくるとはいえ、カードローンの利用が会社にバレることはないのか心配になるものです。
そこでこの項では、在籍確認で勤務先にバレない3つの対処方法についてご紹介します。カードローンの利用を検討中で、職場への電話を避けたい方は参考にしてください。
一部のカードローン会社では、書類のみで在籍確認を行っています。
ただし、社会保険証や所得証明書など、指定された書類を提出しなければなりません。書類を用意することができるなら、カードローンの利用が会社にばれる可能性は低くなります。
その他のカードローン会社の場合、基本的にはカードローンの在籍確認時に会社連絡を行っています。
とはいえ、やむを得ない事情がある場合は、書類のみで審査を行ってくれることもあるようです。ただし、借入希望金額が10万円程度の少額の場合に限ります。
事前にカードローン会社へ相談をして、在籍確認の電話を架けてもらう時間帯を指定しましょう。そして、勤務先にて自分で電話を取るようにすれば、カードローンの利用がばれない可能性は高まります。
元々、勤務先宛てに架かってくる電話が限られている場合は、怪しまれてしまうケースはあるものの、直接自分で電話を取れば誤魔化すことができるはずです。
上記の2つの対処法を試すことが困難な場合、正直に会社へ申告しておきましょう。とはいえ、カードローンの在籍確認と伝える必要はありません。
一般的には、クレジットカードの在籍確認、銀行のキャッシュカードに付帯しているクレジットカード機能の在籍確認などと伝えておけば、怪しまれることはないはずです。
『家族や会社にカードローンの利用がばれた』という方には、いくつかの共通点があります。この項では、カードローンの利用がバレる『危険なタイミングベスト3』をご紹介していくことにしましょう。
以下にまとめましたので、参考にしてください。
周囲にバレずに契約できた場合、そのあと気が緩んでしまう方が多いようです。カードローンを内緒で利用しているつもりでも、利用明細を破棄せずに残したままにしてしまうと、何らかのタイミングで見られてしまうことがあります。
そのため、ポケットの中や財布の中に、利用明細やATMの明細を残しておかないようにしましょう。また、ATMから借入や返済を行った際は、速やかに明細を破って捨てることをお勧めします。
数日返済に遅れたからといって、すぐに督促の電話が架かってきたり、督促の郵送物が届いたりすることはまずありません。しかし、数週間から数カ月返済が遅れてしまうと、必ず督促の連絡や通知が来ます。
最悪の場合、勤務先にも電話連絡がありますので、そのようなときにバレそうになることがあるのです。遅れることなく返済していれば問題はないものの、万が一遅れそうなときは、事前に連絡をして返済の見直しや相談をしましょう。
なお返済が滞ると、どこかから情報を嗅ぎつけた悪徳カードローン会社から、『カードローンの利用案内ハガキ』が送付されることがあるようです。
そのため、送られてくる郵送物の内容から、カードローンが親バレしたり、家族にバレることがあります。
家族と同居している場合、身につけるモノやお金の使い方が派手になったことでバレてしまうことがあります。お金の使い方に関しては、一番近くに居る家族が一番よく分かっているものです。
収入が変わっていないにもかかわらず、急に買い物をする機会が増えたり、高額な商品を頻繁に購入する機会が増えたりすると、借金を疑われても当然だといえます。
カードローンを利用していても、収入に見合った生活をしていれば、バレる可能性は低くなるものです。
この項では、自宅への電話連絡や、郵送物の送付がないカードローン会社をご紹介します。今回取り上げるカードローン会社は、アコム・プロミス・アイフル・SMBCモビット、三井住友銀行、住信SBIネット銀行の6社です。
以下にまとめましたので、参考にしてください。
申込み時に『携帯電話』の番号のみ申告をすれば、自宅へ架かってくることはありません。万が一、申込み時に自宅の固定電話番号を申告した場合でも、『携帯宛てに連絡をして欲しい』旨を伝えておけば、カードローンの件は家族にバレないといえます。
郵便物を送付して貰いたくないときは、自動契約機か店頭窓口で契約する必要があります。ネット契約をした場合は、事前に申告しておくことで送付を拒否することが可能です。ただし、郵送契約の場合、必ず郵便物が郵送されるため注意しましょう。
基本的に、自宅へ電話を架けてくることはありません。また、申込み時に自宅の固定電話番号を申告しなければ、そもそも架かってくることはないものです。
自動契約機や店頭窓口から契約をすれば、郵送物が送られてくることはありません。ただし、次のようなケースの場合は郵送物が自宅や会社宛てに送られてくることがあります。
申込み時、携帯電話か自宅の固定電話いずれかを入力すれば良いことになっています。そのため、自宅へ架けて欲しくない場合は、申告しないようにすれば問題ありません。
ただし、申込み時に固定電話番号を申告した場合、審査の段階で連絡が入ることがあります。
自動契約機や店頭窓口から契約を行った場合、郵送物が送られてくることはありません。万が一、送付が必須となった場合でも、『えらべーる』サービスを利用して、時間指定で送ってもらうことが可能です。
WEB完結にて契約をすることで、電話連絡をなしにすることができます。
WEB完結にて契約をすることで、郵送物を送付しないようにすることができます。その他の申込方法の場合は、自宅か勤務先宛てに郵送物が届いてしまうため注意しましょう。
他のカードローン会社と同様、申込み時に自宅の固定電話番号を申告しなければ、そもそも電話が架かってくることはありません。
また、三井住友銀行の場合、滞納などの特殊なケースを除き、電話が架かってくることはないものです。
ローン契約機から契約をすれば、書類が郵送されることはありません。契約時以外で積極的に郵送物が送られてくることはないものの、万が一送付される際は『三井住友銀行』の金融機関名で送付されます。
住信SBIネット銀行の場合も、申込み時に携帯電話か自宅の固定電話番号のいずれかを申告すれば良いため、その際に自宅の固定電話番号を申告しなければ、電話が架かってくることはありません。
また、自宅の電話番号を申告したとしても、審査時に連絡が入るのは基本的に携帯電話宛てとなっています。
事前に住信SBIネット銀行の口座を開設しておけば、契約時に郵送物は送付されません。
また住信SBIネット銀行の場合、カードローン専用カードは存在せず、キャッシュカードが送付されます。家族に見られたとしても、カードローンだとバレないため安心です。
家族にばれないカードローンを利用したり、カードローンの審査で会社に連絡が入らないようにしたりと、工夫をすることはとても大切です。
しかし、契約後に借入をしているときこそ、バレないように工夫する必要があります。
なぜなら、借入ができたことで気が緩んでしまい、ちょっとしたきっかけからバレるケースが多いからです。
どのようなタイミングで家族や周囲にバレてしまうのか、詳細に関しては前項で解説したとおりですが、この項では『WEB明細』についてご紹介します。
WEB明細とは、WEB上から利用明細を確認できるサービスの名称です。利用するためには、設定が必要となりますが、多くのカードローン会社では、申込み時や申込み後に設定することができます。
たとえば、『明細を電子交付サービスに変更』といった文言で案内されていることがほとんどです。設定状況を確認したい場合は、会員ページにアクセスして『明細書を郵送で送らない』設定になっているか確認してください。
もしも設定が上手くいかない場合は、直接窓口へ連絡をすれば設定して貰うことができます。
職場や家族にばれないようにカードローンを利用したいのであれば、絶対に滞納しないようにしましょう。
つい返済日を忘れてしまうのであれば、利用しているカードローン会社のサービスで、返済日をメールで知られてくれるものはないか確認してください。
事前にメールにてお知らせがあれば、返済日を忘れることはないはずです。カードローン利用者の多くは、滞納したことで家族や周囲にバレたケースが目立ちます。無理のない範囲で、計画的に利用しましょう。
周囲にバレない借入方法の1つとして、振込キャッシングが紹介されることがあります。銀行口座に直接振り込みをして貰えるため、確かに周囲にバレにくいのですが、意外なところからバレることがあるのです。
それは、借入時と返済時に残る通帳の記録です。通帳の中身を見られる心配がない方は良いのですが、ひょんなタイミングから通帳を見られてしまい、カードローンの利用がバレることがあります。
普段記帳する習慣がない方は、そこまで気にする必要はありません。また、かなり時間が経過してからまとめて記帳すると、一括記帳されるためバレない可能性があります。
その場合、金融機関に取引明細を発行して貰わない限り、細かなやり取りは分かりません。
とはいえ、何かのタイミングでバレる可能性は十分考えられることから、カードローンの借入や返済をしている金融機関の通帳は、厳重に管理するようにしましょう。
周囲にバレづらい申込み方法の1つとして、WEB申込みがあります。場所や時間を選ばないため、周囲にバレる心配がない申込み方法です。
しかし、1つだけ注意したいことがあります。それは、WEBの閲覧履歴です。
家族と共有でパソコンやタブレットを利用している場合、ホームページを閲覧すると閲覧履歴が残ります。
ホームページを閲覧する際は、『Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)』、『Google Chrome(グーグルクローム)』、『Safari(サファリ)』などのブラウザを必ず利用するものです。
このブラウザと呼ばれるソフトは、開いたホームページのデータを『閲覧履歴』として残す機能があります。
つまり、家族や勤務先の同僚などが、なんらかの拍子に『閲覧履歴』を見てしまうと、カードローンを利用していることがバレてしまうのです。
この『閲覧履歴』は、比較的簡単な方法で削除することができます。
とはいえ、各ブラウザによって削除方法は異なることから、ヘルプページなどを確認しながら、こまめに削除してください。
今回は、家族や職場にバレずに利用できる、カードローンについてご紹介しました。詳しく解説してきたとおり、周囲にバレてしまうきっかけは『申込みのタイミング』や、『カードローンの在籍確認のタイミング』ばかりではないことが分かります。
本来、周囲に隠れてコソコソとカードローンを利用しないのが一番です。とはいえ、どうしてもカードローンを利用する必要に迫られた際は、今回ご紹介した情報を活用してください。
そして、できるだけ少額借入に留めておき、早めに完済することをお勧めします。
金利 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日も可能 |
金利 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短1時間 |
金利 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短1時間 |