カードローンの契約期間が過ぎても全額返済できない場合はどうなるの?

カードローンを使いはじめて、もう何年も経過している方もいるでしょうが、カードローンの契約期間を忘れて使っている方もいるのではないでしょうか。カードローンの契約期間は、金融機関にもよりますが、銀行だと1年間、消費者金融系だと5年間というところが多いですね。また信販系のカードローンだとクレジットカードのように3年間というところもあります。そして、利用状況に著しい問題がなければ契約期間は自動延長されていきます。カードローンは契約期間で、利用残高を全額返済しなければならないわけではなく、ある意味で自動更新することを前提に利用できていていると言えます。残念なことに契約更新できない場合でも、一般的には新たに借りることができなくなるだけで、毎月の定額返済を継続して完済することになります。

カードローンの契約期間は会員の信用度をチェックするための周期

カードローンが、ある意味で自動更新することを前提にしているというのは、銀行やローン会社からすれば、長く継続的に使ってくれたほうが、安定した利息収入が見込めることになりますので、貸す側としては、毎月の返済を怠らない方なら、契約を更新して出来るだけ長く返済し続けてくれたほうがメリットがあるわけです。しかし、利用者が多重債務に陥った場合や、借入先が増えて、返済が月をまたいで遅れるようになると、貸す側も、30万円、50万円といったまとまった金額を貸し続けることはリスクが高くなります。そのため契約更新時に、個人信用情報を照会して、信用度が悪化していないか見ているわけです。つまりカードローンの契約期間は利用者の信用度をチェックする周期だとも言えるわけです。

契約更新できなくなるケースとは

しかし、体験も踏まえて言うと、途上与信を非常に重視する金融機関でもなければ、返済日を遅れても、当月中に返済していれば、それだけの理由で契約更新できなくなることはまずありません。属性や信用度が多少悪化しても、また、なかなか完済できない人でも、借りたお金を毎月約束通り支払い続ける人は、銀行にとっては、より多く利息を払い続ける、ある意味で良いお客さんでもありますので、簡単に契約を解除したりはしないということなのでしょう(いいカモにされていると言えばそれまでですが... )。

しかし、返済義務を簡単に放棄してしまう人は金融機関がいちばん嫌うパターンの利用者です。そうした傾向が見られる会員は、契約更新は打ち切られる可能性が高くなります。いずれにしても、約定日に返済できなくても、かならず当月中には返済していれば、そう簡単に更新がストップすることはないはずです(もちろん、増枠申請は受け入れられないでしょうが)。

またおまとめ目的でカードローンを利用したにも関わらず、新たな借入先をどんどん増やしているような方は、返済日が遅れていなくても、途上与信でひっかかり、契約更新できないケースもありますので注意してください。

ランキング一覧
総合人気ランキング
全ての条件をトータルしたランキング。バランスの良い人気カードローンです。
低金利カードローンランキング
低金利で安心の大手銀行カードローンローンランキングです。
融資スピードランキング
今日中に借りたい方にオススメ!即日融資可能なカードローンランキングです。
借換え・おまとめ可能ランキング
複数の返済を一つにまとめたい方に借り換え・おまとめローンランキングです。
初心者向けランキング
未経験の方におすすめ!初心者に人気のカードローンランキングです。
融資限度額ランキング
大口融資を希望の方に限度額が大きいカードローンランキングです。
銀行カードローンについて
カードローンの基礎知識
初めてカードローンを借りる方
カードローンの選び方
今日中にお金を借りる方法
タイプ別でカードローンを選ぶ
借りる前に知っておくべきポイント
カードローンの返済について
おまとめ・借り換え
カードローンよくある質問
知っておきたい予備知識
お金の豆知識
カードローンの審査について
カードローン会社を徹底分析
カードローン以外でお金を借りる
ページトップへ戻る